ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
画像付き最新記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月26日

近畿・道の駅 くしがきの里(和歌山県)

和歌山県 道の駅の第8弾は、くしがきの里(和歌山県)
国道480号沿いにあります。

2017年4月2日にグランドオープンした新しい道の駅です。
かなり賑わっていました。
訪問日:2017年9月24日



和歌山県伊都郡かつらぎ町大字滝53番地の1



駐車場も横に広くて大型:6台 普通車:64台が駐車できます。







和歌山トヨタさんが2台の車を展示していました。




物産販売施設内です。










別棟にレストランがあります。9:00~17:00(休館日第1・3水曜日、1/1~1/3)





午後2時頃だったので、ここでもバイキングがあるみたいですが終わっていました。



なので・・・・カレーを食べました。サラダ付きですね!




小麦処 福みみ(ベーカリー併設カフェレストラン)10:00~17:00(休館日水曜日、1/1~1/3)



恒例のスタンプをGET!





施設前の休憩椅子のデザインがいいよね!




↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。


  


2017年09月25日

近畿・道の駅 青州の里(和歌山県)

和歌山県 道の駅の第7弾は,青州の里(和歌山県)です。

和歌山県7つ目のエブリイでの道の駅訪問です。
訪問日:2017年9月24日
和歌山県紀の川市西野山473番地


ようおこしなして!青州の里


看板です。



駐車場は3箇所くらいあるのかな?案外広い駐車場です。



インフォメーション
この看板を見るとけっこう広いんですよね!




駐車場の近くにトイレがあります。








フラワーヒルミユージアム館内入口



休憩所?



レストラン華(HANA)
健康おもてなしバイキングがあります
● 座席 ホール50席、テラス32席
● 食事時間 90分
定休日は火曜日です。



ふるさと物産ショップ





スタンプをGETしました。



ここを降りていけば、ふれあい公園があるようです。



時間がなくて少しだけ館内をうろうろして、次の道の駅に向かうことにしました。



↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。


  


2017年09月19日

大阪キャンピングカーフェア2017

先日 大阪キャンピングカーフェア2017に行ってきました。

チケット代はくるま旅クラブに入会してるので、年1回のみ無料なんです。

インテック大阪4・5号館です。



会場MAPです。






早々私が買ったAUTO ONEブースに行き社長さんにご挨拶と少し雑談してきました。

画像は愛犬くん、後ろが給電君POPUPです。

リアのドア室内側に注目すると照明が付いてるのがわかりますよね!
これ新しいアイテム・・・?



新しい装備が、付いてました。これは標準装備なのかオプションなのかは聞いてません。
リアのドア照明です。
ここにほしかったんですよね!



点灯したところです。
照明の左側のボタンスイッチで明るさが調整できるのもいいですね!
リアドアを開けて、テーブルをセットした時、ここに照明がほしいと思っていました。



私は、違う形の照明を既に用意してるので、又取り付けたいと思います。

それと天井に付いている照明も、変更して明るさの調整できる照明に変っていました。
今までは、少し明るすぎるくらいのLEDで調整出来ないタイプなんですけど改善されたようです。
いいなぁ~

室内に、1つ間接照明もあればいいんだけどと社長に言っておきましたぁ。


他に新しい軽キャンも展示されてましたが・・・あまり興味がないのではぶきます。


個人的に軽キャン以外にかっこいいなぁ~て思ったのが、ポップアップデリカの2台!




かっこいい~










↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。





  


Posted by マッシュポテトサラダ at 10:31Comments(6)軽キャンピングカーキャンピングカーショー

2017年09月13日

プリンターをキャノンピクサス(PIXUS)に買い換えた


今回プリンターを買い換えました。
今までお世話になった、プリンターエプソン802Aで2009年9月発売モデルで約く8年くらいになります。

プリントしても、あまり画質がよくなくて・・・・買い替えを検討!


そこで近くの家電量販店行き、聞いたのがに10月初旬にエプソン、9月22日キャノンがモデルチェンジするらしいので、今が在庫処分でお安いみたいで今が現行末期モデルを安く買うチャンスみたいな!

そこでメーカーで悩むのはエプソンとキャノンですよね!

機種では、エプソンのEP879AとキャノンのTS8030の上位機種の2つに絞れました。
実販売価格も約半額の15000円~16000くらいで同じくらいです。

エプソンと言えばプリント画像が綺麗で売りなんですがインクが高いんですよね!
コスト(インク)の問題では、断然キャノンに軍配が上がります。


エプソンではクマノミの格安のインクはまだ世にでていないのにキャノンは、純正じゃないですが格安インクが約半額くらいであるんだそうです。

それでキャノンに絞り込んだわけですが、新型も気になります。
キャノンのHPでは、9月22日発売予定の、ニューモデルがリリースされてました。
そのスペックをみて、ネットで比較を調べてみました。
候補の3つが、XK70、XK50、TS8130です。
実売価格
(現)TS9030 26360円→(新)XK70 43620円   9/22発売予定
(新)XK50 38760円    9/22発売予定
(現)TS8030 16500円→(新)TS8130 30010円  9/22発売予定

でも新型は最高解像度(dpi)が落ちてるようです。

https://go-q.biz/2017_2018/Canon_2017-2018/TS8130_TS8030.html

https://go-q.biz/2017_2018/Canon_2017-2018/XK70_XK50.html

上記の記事を参考に
今買いはこのキャノン新型とスペックを比較しても、変らない現行のTS8030が安くお買い得モデルなんですね!
値段にしても、新型の半額くらいで、ランニングコストもいいんですね!

店頭でのTS8030の在庫は、ホワイトがまだ2台あったので買って来ました。
これが我が家に来た新しいプリンターです。




以前のエプソンプリンターと比較です。
かなりコンパクトになってますね!
ホワイトが綺麗で新鮮な感じ!


お試しインクが最初から付いてきます

セットします。画面に操作手順が・・・






画面サイズも4.3と大きいので見やすいです。






キャノンの特長は、インスタなのでおなじみの真四角写真と名刺の印刷が1枚からできます。
プリンターの画面でインスタにアクセスして印刷も出来ますね!面白いです。
サイズ:スクエア(127mm×127mm)



それと進化して驚いたのは、インスタにプリンターSNSにWifiで繋いで、プリントやスキャナして、グ-グルドライブなどに保存してすぐにスマホから閲覧できるんですね!

↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。



  


Posted by マッシュポテトサラダ at 18:22Comments(2)日常家電

2017年09月11日

軽ワンボックスSTYLEBOOK vol.3エブリイ大特集3

エブリイ大特集3を買って来ました。

なんかエブリイの特集雑誌になるとつい買っちゃいます。




今回はアゲスタイル(リフトアップ)車が多いですね!



↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。



  


Posted by マッシュポテトサラダ at 15:57Comments(6)軽キャンパーfan・他(雑誌)

2017年09月07日

軽キャンパーfan vol25

遅くなりましたがようやく、軽キャンパーfan vol25(2017/7/31発売)を買って来ました。
1度は以前に買いに行ったんですが、行った書店になかったんですよね!
軽キャンパー オールアルバム2017です。


今回の表紙は私が乗っているキャンカーで、〈訂正〉私が買ったモデルと同じ販売店のデモカーの給電くんPOPUPです。
表紙飾ったのは2回目です。
1回目の時は、テリー伊藤さんでした。まだ購入前でこの雑誌がとても参考になりました。

2回目の表紙は安田大サーカスのHIROさんですね!撮影時の体重は135㎏と給電君のPOPUPに耐えれるのか?ってもの1つにもなったようです。4ページも紹介されてました。




HIROさんは、クリッパーと言う軽をDIYで改造してキャンカー仕様にしてるようですね!
ブログを拝見すると、今は110㎏まで減量してスリムになっていますね!

”軽”だけど『横綱』級だね!っていい響き!私が言うのもなんですが、まさしくそう思います。
1ページだけ紹介!興味ある方は本屋さんへ・・・

横綱級って言うのは、この狭い空間の軽で、使いやすくうまくコンパクトに工夫されて、たどり着いた軽キャンだなって思います。
いろいろもっとこうすれば・・・っても希望もありますがね!またそれはのちほどひらいだしたいと思います。



雑誌を見ると新しい軽キャンが続々と登場してます。
軽キャンも年々人気が上がってるようです。
この1冊に軽だけで、150モデルがのってるんですよね!すごいですよね!150モデルって!
軽キャンの購入をお考えの方は、参考になると思いますが、実際実物を見ないとわからない部分も多々あると思います!

今月16日~17日に大阪キャンピングカーフェアー2017も開催されます。
又現物を見て触って自分にあったスタイルの軽キャンを体感してください。
私も又ビルダーさんに会いに行こうと思います。




↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。



  


Posted by マッシュポテトサラダ at 11:46Comments(4)軽キャンピングカー軽キャンパーfan・他(雑誌)

2017年09月04日

POPUP(ポップアップ)ルーフはやはり開放的!

昨日は、案外涼しくて気持ちがいいので、近くの公園にて
しばらく開けてなかったPOPUPルーフを上げてみました。
やはり、車内は開放的になりPOPUPルーフはあってよかったと実感してます。

記念撮影しとこ!




それとしばらく使ってなかったFFヒーターとシンク給水の作動確認をしておきました。

くるま旅CLUBも年間自動継続更新にて、新しい会員証がきました。









↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村


↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。



  


Posted by マッシュポテトサラダ at 10:08Comments(10)軽キャンピングカーその他外装カー用品(快適化)