祝!初キャンプ・自然の森(道のり編)①

マッシュポテトサラダ

2016年06月07日 09:27

先週の土曜日から1泊で、自然の森オートキャンプ場へ行ってきました。
ようやく整理がついたので順次UPしていきたいと思いますぅ~


どうやら土曜日の夜から雨模様の天気予報、どうするべ?行くべか?行かないべか?
身体の調子も少し悪い

思い起こせば3月頃からこの日の初キャンプに向けて用具を準備してきました。

雨が降るのは設営が終わって夜だから、次の日の撤収時には、濡れながら撤収を覚悟で、やっぱ行くべ~

ってな事で、金曜日の夜によなよな準備、キャンカーにキャンプ道具一式を積み込んだのさぁ~

キャンプ場迄高速で約2時間の道のり、土曜日の朝8時前に出発の運びとなりましたぁ~。

高速で池田木部第二で降りて173号線に入ります。道はガラガラ空いてます。天気は


途中173号線沿いの道の駅(能勢くりの郷)に1時間ほど立ち寄りました。又後日道の駅編で詳しく紹介します。
ここは大人気で駐車場も多くにぎわっていました。
BBQ用とサラダ用に新鮮な野菜を買います。


お肉は道の駅すぐ横に肉の直売店がありましたので、美味しそうなお肉を追加300g購入


そして、キャンプ場を目指します。


いよいよ自然の森まであと2㎞の看板ですぅ~。
この辺はキャンプ場がいくつもあるんですねぇ~


この先自然の森1kmの看板です。道幅狭きとなっております。


車1台分通る幅ですね!


いよいよ入口に差しかかってきました。


自然の森ファミリーオートキャンプ場へようこそ!
ここが入口になります。


そこから右の方へ坂道を上がっていきます。

受付の看板です。左へいきます。

するとオートサイト前が受付棟になります。
もうすでに設営されてる方もいました。

受付棟です。

現地には11時頃に着きました。受付を済ませます。

チェックイン10時/チェックアウト13時になります。少し長いので安心ですねぇ!

この天気なのに意外と9割くらいうまってるようですねぇ~。

受付棟の横にある石窯コーナーです。予約をすれば使えるみたいですね!
人気のようです。


受付棟横に大きい炊事場がありました。


中はこんな感じで綺麗です。


その左側にうさぎ小屋です。お子様に人気でした。


少し下ると、おしゃれな小屋のシャワールームがあります。


受付を済ませて、サイトに案内されます。
自然の森マップの赤印のサイトです。(サクラ1~4)


オートサイトを予約していました。案内されたのは、サクラです。
ど!ど!ど!広すぎ~~~~サイトと思いきや サクラ1~4サイトで4組使えるサイトらしいけど・・・・??
たぶん横にはこないだろうとの事でした。広く使ってくださいみたいなぁ~??
それにしても、奥は樹間サイトみたいな雰囲気ですぅ。奥(サクラ1)だけが車が横付け出来ます。
手前2~4は横付け出来ますが、荷物を降ろして移動して向かえの道路の反対側に駐車しなければなりません
本来ならきっと2~4グループで使えるサイトでしょうね!
運動会が出来そうなぁ~!

白いラインは車を止めるラインです。(はみ出してはいけません)




次回はいよいよ初の幕とタープの設営に続きます・・・・





ぽちっとクリックよろしく! 

  ↓ ↓   ↓ ↓  
















あなたにおススメの記事
関連記事