2018年05月24日
快適化.79-① CEPオートライト(ライトオン)購入
この前の旅行で、移動道中かなりトンネルが多くてそのたびにライトのON,OFFをする手間がかなり邪魔くさく感じました。
それと気をつけていてもトンネルを抜けて消し忘れがあるんですね!
あ!ライトを点灯したままや!
スズキ純正を取り付けようと思ったのですが、意外とお高いので、ネットで調べてみました。
(有)コムエンタープライズから、オートライト(ライトオン)が発売されてます。
それも車種専用がありお安いです。
CEP(有)コムエンタープライズ
↓オートライトをDIYで取り付ける方法を紹介されてます。
オートライト後付け完全ガイド(第4回)

オートライト【ライトオン】 Ver3.2&オートライト【ライトオン】(車速連動タイプ) Ver3.2
2種類ありますね!なかなか見る限り信用のある商品みたいです。
どちらか悩みましたが、値段もさほど変らないのでどうせつけるなら、車速連動タイプにしてみよう!
と早速ポチってしまいました。送料は600円でした。
ここの商品を買うのは初めてなんですが、注文して次の日に届きました。早いです。
きっちり検品されてます。


取付け説明書もカラーで、見やすいです。
HPよりコピー
【車速連動機能】
・停車時にヘッドライトを消灯、走り出すと点灯します。
・4つのモードを搭載しているので、お好みの使い方が可能です。
・各モードは、付属のスイッチで簡単に変更できます。
● フルオート (停車時:消灯 走行開始時:点灯)
・ヘッドライト点灯中に停車すると、設定時間後(初期設定:3秒)ヘッドライトのみが消灯します。走り出して点灯速度に達すると、ヘッドライトが点灯します。
・ヘッドライト点灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトのみが消灯します。
・ヘッドライト消灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトが点灯します。
● セミオート (走行開始時:点灯)
・ヘッドライト点灯中に停車してもヘッドライトは消灯しません。
・ヘッドライト点灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトのみが消灯します。一度停車した後、再び走り出し、点灯速度に達するとヘッドライトが点灯します。
・ヘッドライト消灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトが点灯します。
● マニュアル
・ヘッドライト点灯中に停車してもヘッドライトは消灯しません。
・ヘッドライト点灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトのみが消灯します。
・ヘッドライト消灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトが点灯します。
● オフ
・車速連動機能を無効にし、通常のオートライトとして使用できます。
・ヘッドライト点灯中に停車してもヘッドライトは消灯しません。
・プッシュスイッチを短押ししても、ヘッドライトは消灯・点灯しません。
【ライト消し忘れ防止機能】
・オートライト使用時は、エンジンをOFFにすればライトが自動消灯しますので、「ライト消し忘れ」防止になります。
【HIGH/LOW切替可能】
・オートライト中でもディマースイッチでHIGH/LOWの切替が可能です。
【感度設定可能】
・オートライトの感度の設定は、取り付けた後でもかんたんに変更できます。
・4段階の中からお好みの感度を選択できます。
次回取付け編を、アップしたいと思います。
↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。

にほんブログ村
↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。

それと気をつけていてもトンネルを抜けて消し忘れがあるんですね!
あ!ライトを点灯したままや!
スズキ純正を取り付けようと思ったのですが、意外とお高いので、ネットで調べてみました。
(有)コムエンタープライズから、オートライト(ライトオン)が発売されてます。
それも車種専用がありお安いです。
CEP(有)コムエンタープライズ
↓オートライトをDIYで取り付ける方法を紹介されてます。
オートライト後付け完全ガイド(第4回)

オートライト【ライトオン】 Ver3.2&オートライト【ライトオン】(車速連動タイプ) Ver3.2
2種類ありますね!なかなか見る限り信用のある商品みたいです。
どちらか悩みましたが、値段もさほど変らないのでどうせつけるなら、車速連動タイプにしてみよう!
と早速ポチってしまいました。送料は600円でした。
ここの商品を買うのは初めてなんですが、注文して次の日に届きました。早いです。
きっちり検品されてます。


取付け説明書もカラーで、見やすいです。
HPよりコピー
【車速連動機能】
・停車時にヘッドライトを消灯、走り出すと点灯します。
・4つのモードを搭載しているので、お好みの使い方が可能です。
・各モードは、付属のスイッチで簡単に変更できます。
● フルオート (停車時:消灯 走行開始時:点灯)
・ヘッドライト点灯中に停車すると、設定時間後(初期設定:3秒)ヘッドライトのみが消灯します。走り出して点灯速度に達すると、ヘッドライトが点灯します。
・ヘッドライト点灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトのみが消灯します。
・ヘッドライト消灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトが点灯します。
● セミオート (走行開始時:点灯)
・ヘッドライト点灯中に停車してもヘッドライトは消灯しません。
・ヘッドライト点灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトのみが消灯します。一度停車した後、再び走り出し、点灯速度に達するとヘッドライトが点灯します。
・ヘッドライト消灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトが点灯します。
● マニュアル
・ヘッドライト点灯中に停車してもヘッドライトは消灯しません。
・ヘッドライト点灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトのみが消灯します。
・ヘッドライト消灯中にプッシュスイッチを短押しすると、ヘッドライトが点灯します。
● オフ
・車速連動機能を無効にし、通常のオートライトとして使用できます。
・ヘッドライト点灯中に停車してもヘッドライトは消灯しません。
・プッシュスイッチを短押ししても、ヘッドライトは消灯・点灯しません。
【ライト消し忘れ防止機能】
・オートライト使用時は、エンジンをOFFにすればライトが自動消灯しますので、「ライト消し忘れ」防止になります。
【HIGH/LOW切替可能】
・オートライト中でもディマースイッチでHIGH/LOWの切替が可能です。
【感度設定可能】
・オートライトの感度の設定は、取り付けた後でもかんたんに変更できます。
・4段階の中からお好みの感度を選択できます。
次回取付け編を、アップしたいと思います。
↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。

にほんブログ村
↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
オートライトって後付できるんですかΣ(・ω・ノ)ノ
光センサーはダッシュボードに出すんでしょうか
配線の取り回しがちと難儀そうですが、マッシュパパさんならお茶の子さいさいでしょうね+(0゚・ω・) +
続報も楽しみです
オートライトって後付できるんですかΣ(・ω・ノ)ノ
光センサーはダッシュボードに出すんでしょうか
配線の取り回しがちと難儀そうですが、マッシュパパさんならお茶の子さいさいでしょうね+(0゚・ω・) +
続報も楽しみです
Posted by いたち
at 2018年05月24日 16:19

いたちさんコメントありがとうございます。
オートライト後付けできますよ!
純正の場合は、ライトのダイヤルごと交換になるので、その分高いんだと思いますが、ここの製品は純正の1/3くらいのお値段なんですね。
光センサーは、感知度の調整があるので、ダッシュボート手前でもOKみたいで簡単ですね!配線は、コントローラーにカプラーONです。
コントローラー本体からの2配線は、ヘッドライトの1本切断して2分技します。
カプラー側の配線は、スモールランプの線を切断して2分技します。
あとアースとIG(イグニッション)電源に割り込ませて、ナビの裏で車速信号を割り込ませます。
照明式プッシュスイッチも、空きインパネ部に穴を開けて取付け、コントローラーにカプラーONで完了ですね!
簡単に書きましたが、お茶の子さいさいでしょう!(笑
オートライト後付けできますよ!
純正の場合は、ライトのダイヤルごと交換になるので、その分高いんだと思いますが、ここの製品は純正の1/3くらいのお値段なんですね。
光センサーは、感知度の調整があるので、ダッシュボート手前でもOKみたいで簡単ですね!配線は、コントローラーにカプラーONです。
コントローラー本体からの2配線は、ヘッドライトの1本切断して2分技します。
カプラー側の配線は、スモールランプの線を切断して2分技します。
あとアースとIG(イグニッション)電源に割り込ませて、ナビの裏で車速信号を割り込ませます。
照明式プッシュスイッチも、空きインパネ部に穴を開けて取付け、コントローラーにカプラーONで完了ですね!
簡単に書きましたが、お茶の子さいさいでしょう!(笑
Posted by マッシュポテトサラダ
at 2018年05月24日 17:32

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |