ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
画像付き最新記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月31日

快適化34 フロント間仕切りカーテン

こんばんわ!マッシュぱぱです。

我が家の大掃除も終わり、いよいよ大晦日です!


2016年ももうすぐ終わります。1年早かったなぁ~

紅白を見ながらゆっくり食事をして飲んでます。

今年は、軽キャンを買って初のキャンプデビューもしました。

いろんな所にも行きました。

快適化も頑張って、いよいよ34になりました。


快適化34は、フロント間仕切りカーテンです。


車中泊にはかかせないアイテムですよね!


マルチシェードも考えたんですが、なにせ収納場所が少ないので、カーテンにしました。

このフロントカーテンは、ご縁があって、生地とホック止めの手軽さが気に入ったので約3ヶ月前に注文していました。
ライト感覚で楽しむ軽キャンピングカー制作のMixBox(アルファーセンスコンプリート)さんに、作って頂き取り付けていただきました。
非常に魅力あるこだわりの手作業で、軽キャンピングカーを1人で製作されています。

アルファーセンスコンプリートさんのHPです。
https://alphasense.jimdo.com/

ホームページの生地より少し濃い色のカーテン生地は(画像左側)高級なサンゲツの遮光3級のカーテンを使用してます。
少しキラキラ感がある生地です。
右側は遮光なしタイプです。

快適化34 フロント間仕切りカーテン


広げた感じです。


ジャンパーホックにて、取り付けしてますので、約10秒くらいでワンタッチで広げれます。
車内を明るくしても、車内はまったく見えません。
画像では、光の加減で、サンプルの右側に見えますが、ほんとは左側のブラックぽい生地です。

快適化34 フロント間仕切りカーテン


収納時も邪魔にならず、コンパクトに収納できます。

快適化34 フロント間仕切りカーテン


軽キャンは収納スペースが少ないので、ほんとすばらしいフロント間仕切りカーテンです。


つまらいブログにお付き合い頂きありがとうございました。
コメント頂いた皆様ありがとうございした。

来年もよろしくお願いします。


では、では

みなさん良いお年を・・・・




 ↓↓↓↓↓ 押していただくとエブちゃんが喜びます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ
にほんブログ村

↓↓↓↓↓もう1回押していただくとエブちゃんの涙ちょちょぎれます。






同じカテゴリー(軽キャンピングカー)の記事画像
快適化79-② オートライト取付け(準備編)
快適化.79-① CEPオートライト(ライトオン)購入
快適化78.運転席センタードリンクホルダー!
快適化77.防音、振動、吸音シート施工
初めての車検です。(納車2年目)JOINターボでよかった!
納車から今日で愛車と出会って2年目!!
同じカテゴリー(軽キャンピングカー)の記事
 快適化79-② オートライト取付け(準備編) (2018-05-26 08:52)
 快適化.79-① CEPオートライト(ライトオン)購入 (2018-05-24 15:59)
 快適化78.運転席センタードリンクホルダー! (2018-05-21 09:12)
 快適化77.防音、振動、吸音シート施工 (2018-05-20 22:02)
 初めての車検です。(納車2年目)JOINターボでよかった! (2018-05-18 09:24)
 納車から今日で愛車と出会って2年目!! (2018-05-17 09:00)

この記事へのコメント
フロントカーテン良いですよね。
私の車もフロントカーテンを考えていました。
レールを付けるつもりでしたけど、無しでも良さそうですね。
参考にさせていただきますー。
Posted by まさみるく at 2016年12月31日 22:39
あけましておめでとうございます。
数々の快適化、毎回のプロ並みの作業をいつも楽しみに拝見させていただいてます。

かなり以前ですが、ミニバンに乗ってスキーに行っていた頃に夜中に到着して車中で寝ることが有ったのですが、いつもウインドウガラスの結露に悩まされていました。このタイプのカーテンがあると結露も軽減されるかも知れないですね。
Posted by 三匹づれ三匹づれ at 2017年01月01日 23:01
まさみみるくさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますね〜。

フロントガラス側にカーテンレールがつけられなかったので、
ジャンパーホック止めにしました。
バイザーの内側にもホックが隠れてます。
スッキリといいですよ〜
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2017年01月02日 20:34
三匹づれさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますね〜。


これかなり便利です。
結露も少しは、軽減されると思います。
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2017年01月02日 20:42
あけましておめでとうございます。
これはかなりいい快適化ですね!!
我が家もパクりたいです。
Posted by Dethleffs at 2017年01月03日 08:34
Dethleffs さん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ありがとうございます。

正月にも車中泊しましたが、広げるのにも10秒くらいで、快適でしたよ。

収納もホックを外して、くるくると巻いてマジックテープ止めなので快適です。
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2017年01月04日 21:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
快適化34 フロント間仕切りカーテン
    コメント(6)