2016年06月10日
近畿道の駅 能勢(くりの郷)大阪
スタンプーラリー「道の駅」2016年はじめたいと思います。
期間:2016年4月1日~2019年3月31日
平成28年6月4日
確か2年前にも少し集めたんだけど途中で止めたみたいなぁ~

近畿スタンプラリー対象駅134駅もあるんですね~
今まで立ち寄った道の駅とかは、あまり関心がなかったのですが、今度からじっくり観察したいと思います。

自然の森ファミリーキャンプ場に行った時軽キャでに立ち寄った、国道173号線沿いにある道の駅第1号です。駐車場は36台くらいです。当日は満杯でした。同じ大阪なのに高速で2時間弱って結構遠い、今回キャンプ場へ行かなければしいて行くことがないだろう!道の駅でした。
H28年6月4日:天候曇り



入り口大きな栗の置物・・・ここは栗が有名な所でしょうね!

入り口の左側にレストラン60席
四季の盛り合わせごはん(栗ご飯・豆ご飯・ばら寿司など)
ひだまり御膳・おばちゃんカレー・能勢うどん など・・・・

右側に休憩所があります。

建物の中に入ると、とれとれ野菜やみやげ品の販売の観光物産センターの売り場がありました。(画像は撮れずです)
せっかくなので近畿「道の駅」スタンプラリーを始めたいと思います。300円でスタンプラリー近畿の冊子を購入してみました。

記念すべき第1号スタンプは、大阪 能勢(くりの郷)でした。


軽キャンで立ち寄った道の駅を今後も記念に、スタンプラリーにして楽しみたいと思います。
1つ又楽しみが増えましたねぇ~。
あくまでも行った道中にある道の駅の立ち寄りなので、どれだけ訪問できるかわかりませんが集めてみたいと思います。
ぽちっとクリックよろしく
!
↓ ↓ ↓ ↓



期間:2016年4月1日~2019年3月31日
平成28年6月4日
確か2年前にも少し集めたんだけど途中で止めたみたいなぁ~

近畿スタンプラリー対象駅134駅もあるんですね~
今まで立ち寄った道の駅とかは、あまり関心がなかったのですが、今度からじっくり観察したいと思います。

自然の森ファミリーキャンプ場に行った時軽キャでに立ち寄った、国道173号線沿いにある道の駅第1号です。駐車場は36台くらいです。当日は満杯でした。同じ大阪なのに高速で2時間弱って結構遠い、今回キャンプ場へ行かなければしいて行くことがないだろう!道の駅でした。
H28年6月4日:天候曇り
入り口大きな栗の置物・・・ここは栗が有名な所でしょうね!
入り口の左側にレストラン60席
四季の盛り合わせごはん(栗ご飯・豆ご飯・ばら寿司など)
ひだまり御膳・おばちゃんカレー・能勢うどん など・・・・
右側に休憩所があります。
建物の中に入ると、とれとれ野菜やみやげ品の販売の観光物産センターの売り場がありました。(画像は撮れずです)
せっかくなので近畿「道の駅」スタンプラリーを始めたいと思います。300円でスタンプラリー近畿の冊子を購入してみました。
記念すべき第1号スタンプは、大阪 能勢(くりの郷)でした。

軽キャンで立ち寄った道の駅を今後も記念に、スタンプラリーにして楽しみたいと思います。
1つ又楽しみが増えましたねぇ~。

あくまでも行った道中にある道の駅の立ち寄りなので、どれだけ訪問できるかわかりませんが集めてみたいと思います。
ぽちっとクリックよろしく

↓ ↓ ↓ ↓



この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
道の駅って楽しいですよね
地域の特産とかご飯とか、その場所ごとの見どころやお買い物があって好きです
スタンプラリーなんてやっているんですか
いくつ集めると記念品があるとかはあるんですかね
普段なら行かない場所でも、ちょっと寄り道して
なんて旅の楽しみが増えましたね!
道の駅って楽しいですよね
地域の特産とかご飯とか、その場所ごとの見どころやお買い物があって好きです
スタンプラリーなんてやっているんですか
いくつ集めると記念品があるとかはあるんですかね
普段なら行かない場所でも、ちょっと寄り道して
なんて旅の楽しみが増えましたね!
Posted by いたち
at 2016年06月10日 13:38

いたちさん こんにちは!
行った事のない道の駅って寄りたくなりますよねぇ!
大きい小さいはあるけれど、そこの特産品ってのも興味あります。
目的地の通り道にあれば、寄り道計画もいいんじゃないでしょうかね!
スタンプを押すだけでも記念になるかと・・・
地域で異なりますが、道の駅HPより近畿では↓の様な特産品も貰えるようですね。
当然完走なんかは目指してませんけどね。
締切日
第1回締切日: 平成29年3月31日
第2回締切日: 平成30年3月31日
第3回締切日: 平成31年3月31日
賞品
○完走者賞:50本×3回 3,000円相当の「道の駅」特産品
※実施対象駅全てのスタンプが必要です。
○応募者賞:50本×3回 1,000円相当の「道の駅」特産品
※実施対象駅の内、半数以上のスタンプが必要です。
行った事のない道の駅って寄りたくなりますよねぇ!
大きい小さいはあるけれど、そこの特産品ってのも興味あります。
目的地の通り道にあれば、寄り道計画もいいんじゃないでしょうかね!
スタンプを押すだけでも記念になるかと・・・
地域で異なりますが、道の駅HPより近畿では↓の様な特産品も貰えるようですね。
当然完走なんかは目指してませんけどね。
締切日
第1回締切日: 平成29年3月31日
第2回締切日: 平成30年3月31日
第3回締切日: 平成31年3月31日
賞品
○完走者賞:50本×3回 3,000円相当の「道の駅」特産品
※実施対象駅全てのスタンプが必要です。
○応募者賞:50本×3回 1,000円相当の「道の駅」特産品
※実施対象駅の内、半数以上のスタンプが必要です。
Posted by マッシュポテトサラダ
at 2016年06月10日 14:03
